
Be My Wife
- 監督
- Stanley Dorfman
- 収録
- 1977年6月21日 Paris
- 収録時間
- 約3分15秒
- 映像ソース
- Official DVD
『Low』からの2ndシングル「Be My Wife」のヴィデオ・クリップ。撮影はパリのとあるスタジオで行われた。敢えてロンドン訛りを強調した歌、ヨーロッパのキャバレー風情が染み込んだ麗人的容貌。ヨーロッパを横断しながら高度な実験主義的音楽に取り組んでいたボウイにとっては、細工なしのきわめてシンプルなヴィデオという認識だったのかもしれないが、本人の意図を汲まないリスナーには一種異様な印象を与えるものかもしれない。『Best Of Bowie』DVD収録。
01.Be My Wife

Marc
- 放送国
- イギリス Granada
- 収録
- 1977年9月9日 Manchester
- 収録時間
- 約5分
- 映像ソース
- Trade Item
友人マーク・ボランの番組に出演し「”Heroes”」を歌う。M2の「Sleeping Next To You」はボランが舞台から足を踏み外し倒れるNGを出してしまいイントロ部分のみ放送される(リハはしっかりやったという)。
01.”Heroes” / 02.Sleeping Next To You

Bing Crosby’s Merrie Olde Christmas (#1)
- 放送国
- イギリス ITV
- 収録
- 1977年9月11日 London, Elstree TV Studios
- 収録時間
- 約8分
- 映像ソース
- Trade Item
M01とM02で分割して映像が扱われる場合が多いことから、同一番組を次項と分けて掲載。M01はパントマイムを駆使したクリップで、「”Heroes”」の詞の世界を表現している。YouTubeの時代では観ることも容易だが、長らくなかなか観られないレア映像として、存在だけは知られていた。
01.”Heroes” / 02.Little Drummer Boy/Peace On Earth

Bing Crosby’s Merrie Olde Christmas (#2)
- 放送国
- イギリス ITV
- 収録
- 1977年9月11日 London, Elstree TV Studios
- 収録時間
- 約8分
- 映像ソース
- Trade Item
M01とM02で分割して映像が扱われる場合が多いことから、同一番組を次項と分けて掲載。大御所B・クロスビーとの共演は、クリスマス・ソングのデュエットというかたちで実現。ふたりで異なる曲のメロディを歌い、それを合わせる手法をとっており、クリスマス・ソングのなかでも評価が高く、後にシングルとしても発売される。
この数週間後クロスビーは心臓発作でこの世を去ってしまい、追悼番組でもこの映像が頻繁に使用された。
01.”Heroes” / 02.Little Drummer Boy/Peace On Earth

Marc Bolan’S Funeral
- 放送国
- イギリス
- 収録
- 1977年9月20日 London, Goldens Green Synagogue
- 収録時間
- 12秒
- 映像ソース
- YouTube
ボウイが『Marc』に出演した一週間後の9月16日、ロンドンで自動車事故により急逝したマーク・ボラン。これは後日取り行われた彼の葬儀に参列したボウイをとらえた映像。報道番組から抜粋されたものと思われる。

“Heroes”
- 監督
- Stanley Dorfman
- 収録
- 1977年9月27日 UK
- 収録時間
- 約3分30秒
- 映像ソース
- Official DVD
代表曲のひとつ「”Heroes”」のヴィデオ・クリップ。『Best Of Bowie』DVDのクジレットはStanley Dorfmanのみだが、一説ではNick Fergusonとの共作ともいわれている。暗闇を照らす投光器の光にボウイのシルエットが浮かぶ、装飾性を排除して尚且つ象徴的なヴィデオ。強い光に照らされたボウイの横顔には、コルヴィッツの版画やバルラハの彫刻に見るような力強い陰影が刻まれており、ベルリン時代の創作性までも否応なく喚起させる。『Best Of Bowie』DVD収録。
01.”Heroes”

Top Of The Pops
- 放送国
- イギリス BBC1
- 収録
- 1977年10月19日 London
- 収録時間
- 約3分30秒
- 映像ソース
- Trade Item
アルバム発売の5日後の収録となった『Top Of The Pops』のスタジオ・ライヴ(プレイ・バック)。本番組用にベースをトニー・ヴィスコンティ、ピアノをショーン・メイズが担当したベーシック・トラックを録音しており、それもあって映像が発掘される数年前までは音源のみでブートレッグで聴かれてきていた。
01.”Heroes”